【自作PC】余剰パーツでPCを組み立ててみよう

PC日の丸弁当
スポンサーリンク

新プロジェクトが提案されました(笑)

スポンサーリンク

コトの発端

こんなことがあったにも関わらず、ヤフオクを懲りもせず徘徊しておったわけです。
でもって当然のごとくやらかしたわけです(自爆)
『まさかこんな金額では落札できないだろな』
なんて入札しておいたら落札してしまうという安定の展開。
我ながら学習してませんね…
落札してしまったのは↓こちら

PCケース2個!
またまたメティスプラスです。
白いメティスプラスがちょっと欲しいなと思っていると2台セットで出品されていました。
それがですねぇ・・・
赤いほうはほぼ完品でおまけに現在活躍してくれているCPUファンのCC06-CRも付属。
だがしかし

欲しい白のほうは部品取りという…

電源スイッチとオーディオとUSBパネル等が欠品していました。
落札しようと欲も無く入札するとこんな展開になりがちです(自爆)

さぁ、困ったと思いつつ落札してしまったのでお取引させていただくしか選択は無いわけです。
こうなったら開き直ってニコイチすればいいかなとポジティブに考えることに。
しかしながらどうしたもんかと心が揺れる中、到着するまでに部屋にある組み替えたパーツたちを眺めているうちに

余剰パーツで組めるんじゃね?

と、あらぬというか、いらぬ考えが浮かびましてね。
一先ずリストアップをしてみました。

手持ちにあるパーツたち

使えそうなパーツをリストアップしてみます。

使えそうなパーツたち

  • マザーボード ASRock H81M-ITX
  • メモリ DDR3 8GB×2枚 16GB
  • CPU i7-4790
  • 電源 hec 80+ BRONZE 550w
  • ストレージ SSHD 1TB

はい、必要なものはほぼ全てありました(汗)
もともと赤いPCで使用していたマザーボードとメモリ
CPUは、赤いPCに交換した中古マザーボードのH97M-ITXに付属してきたi7-4790。
知人より貰い受けたPCから赤いPCに移植後、再び赤いPCの電源を交換して余っていた電源。
ストレージはPC百式購入時に使われていた容量1TBのSSHDです。

でも、せっかく組むのであればそれなりにこだわりたいという悪い癖が出てくるのが世の常です。
H81M-ITXは廉価版と気にもなっていましたし…
こういうときは再びよからぬ構想が頭に浮かぶものです。

そういえば赤いPCはCPUがk付きだからオーバークロックでも勉強してみるか。

そうと決まればH81M-ITXはサヨウナリすることに。
PC百式のマザーボードと入れ替えるなんていってましたが思い立ったが吉日です(笑)
交換したばかりですが、Z97のマザーボードを探し交換しましょうか。

H81M-ITXはヤフオクにて売却しました。
売却金額は1688円でした。

随分と回り道ばかりしてるのは自覚しています(ボソリ)

それと、電源は今のままでも十分なのですが若干プラグイン方式のモノを使ってみたい気がしています。

やれることからはじめよう

赤いPCに使用するマザーボードが入手できるまでに、まずは今回入手した白いケースへ赤いケースからいろいろと移植していきましょう。
スイッチ等、欠品しているパーツをドンドン外しては取り付けていきます。
手持ちのケースと同じモノということで通算4個入手しているケースです。
分解組み立ては手なれたものです(笑)
考えるより先に手が動いていくような感じでサクサク進められます。
ケースファンは1個しか付属してなかったのでPC百式購入時についていたRAIJINTEK純正のモノをトップファン部に取り付けます。
ケースファンが2枚とも白だとよかったんですけどね。
色も製品も違って統一性がないのが気になります。
今回は光らせないことと、見えづらいのでヨシとします。

と思いきやファンを止めるネジが黒色で色が浮いている感じだったので取り付けは止め。
元に戻してみても、シルバーの方がいい感じだったので一先ずリアファンのみとしました。

白いケースに赤い電源ボタンもいかがなものかとも思われますが、スペースを計ってみるとケース内部のスイッチからオーディオパネルの基盤までの距離が5㎜程度です。

スペースの都合上、代替のスイッチが見つかりませんでした。
PC百式のへんてこなネジ関連もついでに確認して部品取りと化した赤いケースから移植。
交換することにしました。

電源スイッチ、オーディオとUSBパネル、ケースファン、トップパネルのストレージトレー等、移植完了しました。
微妙にケースの建て付けが悪かったのですが各部品の個体差とネジの締め付けの関係かと思います。
今後のパーツ組みつけの際に再調整しつつ組んでいこうと思っています。

部品をはぎとったケースはこれまたヤフオクでサヨウナリしようかと。
どなたかが有効利用していただければありがたいですからね。

まとめ

というわけで、今回は余剰パーツをメインに居間か台所でYoutubeなんかを見ることができるPCを製作しようと思います。
我ながら次から次へとよくもまぁ…
スペックは十分に古いですが利用する方法を限定すれば十分な利用価値がありそうです。
時代に合わせたサスティナブルかつカーボンニュートラルなSDGsな構想です
↑最近覚えた単語を並べただけですが(笑)

白いケースに赤い電源スイッチということで、このPCの名前は…

『日の丸弁当PC』

とします。
なんか画像で見るとケースが汚いな(ボソリ)
お後がよろしいようで(自爆)

コメント

タイトルとURLをコピーしました