【自作PC】赤いPC ついに完全最終形態に?!

PC関連
スポンサーリンク

前回のマザーボード交換よりさほど日にちが過ぎていないのですが、再びマザーボードを交換することにしました(爆)
もう最終形態とかっていってたのにね。
僕の人生と同じで回り道というか遠回りばかりです。

というのも、新しいプロジェクトが提案されたこと(笑)

そしてk付きCPUなのにオーバークロックできないことも書きました
Z97系のMINI-ITXってなかなか見つからないこともあり、H97系のマザーボードでもオーバークロックできるとどこかで読んだこともありH97M-ITXを選択しました。

いざ稼動させてBIOSを確認してもそんな項目もみつかりません。
再び調べていくと大人の事情だかでできなくなっているようです。
BIOSが最新ではなくダウングレードすればできるとかなんとか。
そもそも第4世代のCPUでそこまで検証したりする必要があるのか?
そして現状の僕の技術ではBIOSのダウングレード等は難しいと判断。
マザーボードをZ97系に変更しようかなと思ってぼんやりとヤフオクを徘徊していると発見してしまいました。
こんなことがあったにも関わらず懲りることもなく落札に至ったわけです。

スポンサーリンク

今回変更するマザーボード

ASUS製Z97I-PLUSです。

i5-4460のCPUとメモリが16GBが付属。
BIOSの起動は確認済みとのことなので、とりあえずこのままで動作できそうです。
さりとて万が一組み立てて動かないなんてコトになれば二度手間になることは間違いありません。
手持ちの確認用の電源とCPUファンとOSの入ったままのSSHD、モニターを接続し動作確認です。
オーバークロックができるマザーボードを搭載すれば、今度こそもう何も変更する必要がないであろうと、いざスイッチオン!

悪夢再び…

起動しません(滝汗)
DRAMのLEDが点滅している状態でうんともすんともです。
手持ちのビープスピーカーを取り付けてみましたが無音です。

BIOSにすら入ることができません。
落札する前に出品者にBIOSには入れたとの回答があったので取引メッセージにて

つっぢー
つっぢー

『お世話になります。
商品到着して動作確認をしました。
DRAM LEDが点滅してBIOS起動すらできません。
そちらではBIOSが起動したとのことですが何か原因等、気になることはありましたでしょうか?』

と連絡してみました。
今回ばかりは対策のために質問しての落札です。
やれることはありますが、とりあえずメッセージを送ります。
メモリを再調整してくださいとの返信があったのでメモリを取り外そうとすると…

ぐにゅっ…

嫌な感触です。
なんと片側のメモリスロットのロックが折れました。

とりあえず取り外すことはできたのでメモリを入れ替える等の作業を行います。
付属メモリが2枚なので1枚に変更。
スロットが2か所あるのでメモリ①を左右スロットに。
次にメモリ②を左右スロットの4パターンでで確認しても入れ替えてみても変化なし。
手持ちのメモリに交換して同様の作業をしても変化なし。

メモリのロックが破損していたようだということと、症状が変わらないことを再度連絡です。
ロックに関しては
『お前の不手際だろぅ
だから起動しないんじゃ、ゴルァ!』
なんてな展開になる可能性も考えましたが(笑)正直に伝えることに。

出品者より長期保管のためチップが破損しているかもしれないとの返答がきまして…
結局、返品返金対応となりました。

動作未確認か質問したらBIOS確認したって返答あったのになぁ…(ボソリ)

さらなる悲劇?

というわけで到着した状態に戻すべく取り付けたビープスピーカーを外すと…

配線が抜けました(泣)
抜けたのか、切れたのか?
はたまた初期不良なのか…
なんだかいろいろとうまくいきませんね…

まとめ

出品者様は丁寧な対応をしていただきましたが率直に言うと残念な結果となりました。
返品返金となり金銭的なダメージはありませんが、Z97系のマザーボードで今回こそ最終形態と予定していただけにぶっちゃけちょっと凹み気味です。
今回のマザーボードのZ97I-PLUSはM.2スロットがあったので↓のSSDも準備したのですが…

僕の使用環境ですと256GBでも十分な容量なんですよね。
しかしちょっと今回ばかりは疲れました。
一度、頭の中をリセットしてパソコン辺りを整理しようかなと感じています。

結果的に…

PCケース『The Tower100』の購入により、分解。
流用できるパーツは、PC百式PC日の丸弁当に流用しました。
不要となったPCケース等の各パーツはネットオークションにてドナドナ。
たくさん学ばさせてもらいましたが、引退となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました