2022年10月ブラックバス釣行記

バス釣り
スポンサーリンク

久々のバス釣り釣行記の更新です。
今期もちょこちょこ隙間をぬって釣りに行っていました。
ホームとしている養老水系や、お隣の大江水系。
ヨット池や中江川なんかにも脚を運んでいたわけです。
手元でバレたり、アタリはあれど離されたり。
更には水面割ったのに掛けられなかったりとボウズ続きでした(泣)
この流れで今回の結果はご理解できると思います(笑)

スポンサーリンク

今回の日程とポイント

釣行日は10/30(日)
自宅を4:30頃に出発。
向かったのは安定の五三川です。
実は、前の週にあたる10/23(日)にも出撃したのですが安定のボウズ(泣)
その際に遊漁料を集めに来たおいちゃん曰く、常連さんが40upを5本釣ったとかなんとか…
一週間気になって仕方がありませんでした(笑)

道中にコンビに寄ったりと到着は5:45頃。
養鶏場前といわれる箇所でやりたかったこともあり、有料駐車場のゴサンパーキングに駐車しました。
駐車料金は出入り自由で24時間300円。

無料の駐車場のアングラーズパークもありますが、停められないと時間の無駄になるのでこちらを選択しました。

地元の皆様の迷惑にもならないように配慮することも釣り場を守ることに繋がります。
マナーを守ってバスフィッシィングを楽しみましょう。

ゴサンパーキングは養鶏場前からすれば最寄ですし、アングラーズパークからの移動の時間も短縮できます。
ちなみにゴサンパーキングには他に1台いたのみでした。
晩秋に近づいているだけに早朝からのアングラーがすくないのか、アングラーズパークに駐車されているんだと思います。

さぁ、始めよう!

とその前に、ポケットに遊漁料の300円を入れておきます。

タックルを手にポイントを覗くと…

誰もいません!

が、日曜です。
そして人気のポイントのひとつです。
チャンスと思いつつも前日の土曜に叩きのめされているだろうなと感じながらのスタートです。

今回のタックル

レアなカバースキャット3.5を入手したわけです。

https://twitter.com/tuzy_2G/status/1573999254720618496

活躍してくれるといいけどなんてツイートしながらも
『これはレアだから…』
と使わなかったという相変わらずの本末転倒な展開(自爆)
前週の10/23に帰宅後、何故使わなかったのか後悔したくらいです。

というわけで、年代モノのスコーピオン1001とヘビーロッド。
ラインはフロロマイスター16lbのセッティングです。

このリールとロッドですが、唯一入魂できていないタックルです。
中古で購入し入手後15年近く経っていたりしますが…

Youtubeで予習は完璧?

もうね、動画を見まくりカバースキャットの使い方はバッチリのはずです。
自宅でイメトレもしました。
↑見られるとすごく恥ずかしいと思われ(ボソリ)

というわけで、推奨フックのワーム314Rの6/0にカバースキャット3.5をリグります。

沈み物があると思いますが、何が沈んでいるのか不明です。
ただ、カバースキャットは名前に『カバー』と付いているだけにゴチャゴチャ沈み物があるところには強いそうです。
それを信じてキャスト!
釣り方というかアクションとしては

アクション

  • ラインも含めて、しっかり沈める。
  • 2ジャーク、ロングポーズ

コレだけのシンプルさ。
とはいえ、シンプルゆえに奥が深そうです。

ちなみに…

気温は7.5℃。
吐く息が白く、肌寒い朝でした。
水面に靄がかかり、釣れそうな雰囲気はたっぷりです。
カバースキャット3.5は自重もあり、空気抵抗も少ない形状です。

『よく飛ぶなぁ』

そんな印象で気持ちよく飛んでいきました。

そして時が動きます

いつものクセもあり、3ジャークさせてみたり不規則に動かしたりとしていました。
でもポーズはしっかりとです。
昔、誰かが言ってました。

ボウズの条件、ポーズ無し!

改めて、2ジャークというか2トゥイッチというのか…
横方向に竿をしゃくってダルダルにラインを出した状態で止めてみます。
この時にリールのクラッチは切ったままです。
スプールを指で軽く押さえた状態でアクションさせます。
こうすることで何かに引っかかったりしてもラインが出ることでロストを防ぐことに繋がります。

寒いから。活性が低いかなぁ

と思いつつラインを眺めていると違和感を感じます。

『ん?!』

ラインが動いています。

『こういう時、慌てたほうが負けなんだよね。』

と脳裏でカイさんが語りかけてきました(笑)
落ち着いてラインが走ってるのを確認してアワせます。

フッキング成功!

開始早々の出来事です。

カバースキャット3.5ってスゲェ!

と思いつつ落ち着いて取り込む準備です。
エラ洗いをし激しく抵抗するブラックバス!
足元まで寄せてこれたので、あとはランディングするだけです。

よーし、いい子だ。
キャッチまであと少し。

悪夢再び…

はぃ…
なんとここでフックオフ(泣)
実は、未だにネット持ってないですよね。
この時の釣行時にも欲しいなんていいながら、買ってないという顛末。

逃がした魚は大きいとは言いますが、ざっと40cmあるなしかと。

『まぁ、引きは楽しむことはできたしな』

なんて全力の負け惜しみです(自爆)

気を取り直して

まずはカバースキャット3.5でバスが口を使うこと。
そしてこのエリアにバスが居ることは分かりました。

引き続き、カバースキャット3.5で攻めていきます。

アタリの出方は分かりました。
しっかり沈めてリズムよく2回横方向にしゃくってロングポーズ。
これを繰り返します。

が、ここで何かに引っ掛かりまして…

カバースキャット3.5殉職(チーン)

当然フックもロストしたのでフッキングマスターモンスタークラスの5/0に変更しました。

遂にそのとき時がきます

再びダルダルのラインに動きがでました。
クラッチの切ったリールのスプールからもラインが出ていきます。
十分送り込んで…

ガッチリフッキング!

慎重に、そして大胆にこちらへ寄せます。
足元まできたので躊躇なくブッコ抜き!

テッテレー!

時は7:10。
遂にやりましたよ!
カラーはブラック/レッドフレークです。
メジャーを持ってなかったので正確なサイズは不明ですが、およそ40cmです。

これで勢いづきます(笑)

なんせ、短時間で2本。
ホントはバラしたんだけどね(ボソリ)

『パターンは掴んだぜ!』
と息巻くわけです(笑)
引き続きカバースキャット3.5で攻め続けます。

すると…

またもや、明確なアタリと共にラインが走りスプールから出ていきます。
ここで余裕がでてきているので、アタリを聞くなんてことをしてみると…

バスが吐き出しましたorz

でもってそのままアクションし続けると、再び持っていきます。
がしかし…

再びバスが吐き出しますOTZ

更にそのままアクションすると引っ掛かり…

再びカバースキャット3.5殉職(チーン)

ここでハマりましてカバースキャット3.5、ブラック/レッドフレークを4本ロスト。
当然、フックもロストします。
ある意味、それだけゴチャゴチャしたところだったということです。

ここでカラーチェンジ

残数が2本と心もとなくなってきたのでカラーをロブワームに変更しました。

カラーチェンジがどう影響するのか気なるところです。

というのと…

1本キャッチしたので心に余裕があります(笑)

今日はカバースキャット3.5縛りでいいなと当然なるわけです。

そうは問屋が卸さない

入ったエリアは蛇篭だったりいろいろと沈みモノが多く、更にロストしました。
手持ちの合いそうなフックも無くなってきました。
ちょっと小さいかなぁと思いつつ、フッキングマスターモンスタークラスの4/0しかありません。
カバースキャット3.5の動きにどう影響があるのか分かりませんがフックがない以上、信じるしかありません。

カバスキャ無双?

ちょっとアタリが遠のき、時合が終わったのかな?と思っていると再び『スッ』とラインが走りました。

しっかり送りこんでフッキング!

上がってきたのは元気のよいまたまた40cm程度。
画像から分かるように、左半身がキズだらけでした。

ここで突然の終了

まだイケそうだなと確信して、キャスト。
しっかり沈めてアクションしていると案の定根掛りorz
まだ釣れそうでしたが、泣く泣く終了としました。
フックがない以上、やることもできませんしね。

まとめ

結果的に、5バイト2フィッシュ、1バラシの2すっぽ抜け。
多分、全て40upと言わせてください(笑)
といいつつホントは40cmあるなしかもしれません(汗)
さりとて今期のボウズ続きを取り返したともいえる釣果を上げることができました。
何はともあれカバースキャット3.5のルアーパワーを感じた1日ともいえるでしょう。
今回、感じたこと。
引っ掛かる時は、なんでも引っ掛かる
ということですね(爆)
釣果とは別に反省点で引っ掛けずロストを減らすことが今後の課題です。
ラインがダルダルに緩んでいるので引っ掛かったのに気づけないこともありました。
それともう一つ

やっぱりゴチャゴチャしたところにバスはいる

ということも追記しておきます。
今回は非常によく釣れたわけですが、カバースキャットもいつか終焉が訪れるんだろうとも感じてはいます。

ちなみにカバースキャット3.5は定価880円(税込み)です。

くれぐれもプレミア価格に注意して下さいね。

以上、カバースキャット無双確変モードでした(笑)
ひとまずというか…

早速4インチが気になるところです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました