スポンサーリンク
小ネタ

【実録】J!NSオンラインショップでは選べないレンズでメガネを作ってみた①

J!NSオンラインショップでは、選択できないレンズがあることを知っていますか?一部のレンズは選択項目に表示されないのですが、無事に作ることができました。J!NSメガネを作ろうと思ったきっかけ単純に「20%OFFのクーポン券」をもらったという...
アクアリウム

【迷ったらコレ買っとけ】ウーパールーパーにおすすめ水槽

まずはとっとと紹介します。↓こちらの水槽セットです。ジェックス マリーナ600BKST LED&デュアルクリーンS 1組posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング価格.com水槽本体は枠ありなので丈夫、上部ろ...
小ネタ

【実録】J!NSオンラインショップでは選べないレンズでメガネを作ってみた②

前回からの続きです。J!NSオンラインショップでは選択できないレンズでメガネを作ったお話です。早速店舗へ1番近いお店はモレラ岐阜店内にある、J!NSモレラ岐阜店です。ちなみに、岐阜県内にJ!NSは2019年7月現在5店舗が営業中です。JIN...
アクアリウム

【徹底レビュー?】水作エイトブリッジフリーSってどうなの?

30cm~40cm水槽に取り付け可能な上部フィルターとしは『一択』ともいえる商品です。探してみましたが他に選択はないように思います。自宅にS.M.L水槽を各1個づつ持っていたこともあり以前より気になっていました。ジェックス 金魚のお部屋 B...
アクアリウム

【どうやって飼うの?】ウーパールーパーをお迎えしよう 季節や時期 入手方法

以前より飼っていたウーパールーパー。初代リューシーはある日水槽から忽然と消え、その数年後、マーブルは気がつくと何故か水槽の底に大量のフードが沈んでいました。状況に驚き、すぐに飼育水を捨てGoole先生にご教示し塩浴を行いつつ毎日の換水。しか...
アクアリウム

【アクアリウムDIY】安く手軽に簡単に 水槽セパレーターを自作してみよう

水槽台のレビューみたいなことをアップしたわけですが↓次回の生体の受入準備としてセパレーターを製作することにしました。製作に向けて準備した材料↓こちらです。材料 ダイソーでは売り切れだった園芸用鉢底ネット。こちらはセリアにて購入。 水作 チュ...
アクアリウム

GEXの60cm水槽台をレビューしてみる

うちには2本の60cm水槽を稼動させています。60cmのノーマル水槽には金魚ジェックス マリーナ600BKST LED&デュアルクリーンS 1組posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング価格.com60cmの...
小ネタ

トゥクトゥクが欲しい!どこで購入できるの?そのお値段は?

先日、市内のコーヒーのテイクアウト専門店BLITZへ立ち寄ったところ見かけてしまったんですよ。TUKTUK(トゥクトゥク)を!まさか、岐阜市で見られるとは思っても見ませんでした。あまりのインパクトに写メを撮るコトが出来ませんでした(泣)ちょ...
バス釣り

2021年6月ブラックバス釣行記

約8か月ぶりの【ブラックバス釣行記】の更新です。今回の更新への経緯は察してもらえると思います(笑)今回も安定の五三川です。スポーニング、所謂産卵期も終わったようでアフタースポーンに入っているせいもあるのか、このところ調子が良いとのこと。先日...
小ネタ

タイ製オートバイ ガンナーシリーズに125CCが公式販売?

いよいよガンナー100が入荷してきたようです。予約時には2021年10月より順次とのことでしたがコロナの関係上伸びていたようです。そてなんと…↓のような投稿です。サンプルとしてとのコトのようですが画像から変更点を探してみます。ガンナー125...
スポンサーリンク